【伊丹市】充電式電池はごみとして絶対に捨てないで!
充電式電池は廃棄方法を間違えるだけで火災が起きる原因ともなりうるので、しっかりと廃棄方法を確認しておかなければいけません。
【充電式電池はごみとして捨てないで!】
豊中市伊丹市クリーンランド・リサイクルプラザでの令和3年4~10月の火炎検知等発生状況は561件です。充電式電池はリサイクルボックスや拠点回収をご利用ください。
◎市HPhttps://t.co/yJYW1qzUfZ pic.twitter.com/LC90hDqH4q
— 伊丹市広報・シティプロモーション課 (@Itami_city_PR) November 24, 2021
コードレス掃除機、スマートフォン、デジタルカメラ、モバイルバッテリー、携帯電話、加熱式たばこ、携帯型ゲームなど、様々な製品に充電式電池が使用されています。
近年、充電式電池が不燃ごみに混入されることによる火災が多発しているようです。収集車両や中間処理施設への損害を防止するために、なお一層の適切な分別にご協力お願いいたします。
乾電池は、指定の燃えないごみの日に出しますが、充電式電池は電気店やリサイクル協力店の回収ボックスに入れてください。伊丹市内7カ所の公共施設等にも使用済小型家電回収ボックスが設置されているので、こちらもご利用ください。
本庁舎西出入口風除室内に回収ボックスが設置されている伊丹市役所はこちら↓