【伊丹市】第7回Minecraftカップの作品受付は9月4日まで!近畿ブロック地区大会開催会場は「イオンモール伊丹」です!
「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」をコンセプトに、すべての子どもたちにプログラミング教育やデジタルものづくり体験を届ける活動の一環として、「教育版マインクラフト(Minecraft Education)」を使った作品コンテスト「第7回Minecraftカップ」が開催されます!
(プレスリリースより)
大会テーマは、「未曾有の災害から人類の命をまもれ!〜レジリエンスを備えたまちづくり〜」。
「災害に立ち向かう力」をテーマに、「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門で作品を募集しています。作品受付期間は、2025年6月2日(月)から夏休み明けの9月4日(木)18:59まで。予選、地区大会を経て、2026年2月15日(日)開催の全国大会で最優秀賞をはじめとする各賞が決定します。大会の詳しい内容は公式ホームページをご確認ください。
(プレスリリースより)
Minecraftカップは全国13ブロック+海外1ブロックの全14ブロックで作品を募集し、地区大会が行われます。
予選は9月12日(金)〜10月5日(日)、地区大会は11月1日(土)~12月14日(日)まで行われます。近畿ブロックは11月24日(月・振休)、なんと会場は「イオンモール伊丹」!
そして全国大会・表彰式は「東京大学」にて開催されます!すごい!
「Minecraft(マインクラフト)」は、世界中で大人気のサンドボックス型ゲーム。ブロックでできた世界を自由に探索・建築・冒険・生活できるゲームで、「デジタル版のレゴ」のようなゲームです。2009年にスウェーデンのMojang(モヤン)社が開発し、今では教育・クリエイティブ・エンタメすべてで使われている大人気のゲームです。
学ぶことが「強制」ではなく「冒険」や「創造」になる。教育版マインクラフトは、まさに次世代の学びの形を体現しているツールですね!
マインクラフトが得意なお子様がいる方、教育版マインクラフトを導入されている方、検討してみてはいかがでしょうか♪
「第7回Minecraftカップ」の近畿ブロック地区大会が開催されるイオンモール伊丹はこちら↓