【伊丹市】10月4日から伊丹市立こども文化科学館で秋のプラネタリウム レギュラー投影 「月をめざしてーロケットを作った研究者たちー」が始まっています!
2025年10月4日(土)から11月30日(日)まで、伊丹市立こども文化科学館で秋のプラネタリウム レギュラー投影 「月をめざしてーロケットを作った研究者たちー」が開催されています♪

プログラムは「今夜の星空案内」と「月をめざしてーロケットを作った研究者たちー」で約50分になります。
前半の「今夜の星空案内」では、今夜どのような星が見えているのか、解説員の方が案内してくれるようです♪
後半の「月をめざしてーロケットを作った研究者たちー」では、空想から始まった夢が、科学へとつながっていく壮大な物語のお話が楽しめるようです♪

伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムはレギュラー投影のほか、日曜と祝日の10:00~(1日1回・投影時間 約40分)に就学前のお子さまとその保護者を対象としたちびっこ投影も開催されています。お子様のプラネタリウムデビューにおすすめです♪
9月・10月のおはなしは「お月さまのばけくらべ」、11月・12月のおはなしは「クリスマスの夜のこと」になります。
毎週土曜の16:15~(1日1回・投影時間 約50分)は専門スタッフによる解説が楽しめる大人向けのプラネタリウム「トワイライト投影」も開催されています。

伊丹市立こども文化科学館では秋のイベント参加者も募集されています。詳しくはこちら。
JAXAの研究者の方が来られたり、熟睡プラ寝たリウム 「星空とシンギングボウルの音色」、「星空ブラスコンサート(ダ・リーサ吹奏楽団)」、「星空観望会」などのイベントがあるようです。人気のものは既にキャンセル待ちになっているようなので、気になるイベントがある方はお早めにお申込みください!

秋のおでかけにいかがでしょうか♪
伊丹市立こども文化科学館はこちら↓





