【伊丹市】ものづくりの魅力を再発見♪9月27日に開催された伊丹初の地域一体型オープンファクトリー「あるこ~ば」の当日の様子をお届けします!

2025年9月27日(土)に開催された、伊丹初の地域一体型オープンファクトリー「あるこ〜ば」。
そのイベントの様子を「株式会社精和工業所」様よりご提供いただきましたので、ご紹介します♪

あるこ~ば
今年度の「伊丹ふれあい夏まつり」で体験された方も多いのではないでしょうか♪ 2025年9月27日(土)、伊丹初 …

「あるこ〜ば」は、「株式会社精和工業所」、「株式会社エムアンドエー」、「株式会社パウレック」の3社が協同で実施されました。
工場見学やワークショップのほか、キッチンカー出店やスタンプラリーも行われ、伊丹市のマスコット「たみまる」や、りそな銀行のキャラクター「りそにゃ」も登場!
子どもから大人まで、ワクワクが詰まったにぎやかなイベントとなりました♪

あるこ~ば

(提供※情報提供者様)

「株式会社精和工業所」には当日120名の方が来場し、大盛況(^∇^)!
工場見学は当日受付制で44名が参加し、ワークショップ参加者・同伴者を合わせると合計110名が見学を楽しまれました。
参加者の方からは「普段は入れない場所を見学できて楽しかった」といった声も寄せられたそうです♪
見学受付終了後にも10名の方が訪れ、展示場で製品などをご覧になりました!

あるこ~ば

(提供※情報提供者様)

ワークショップステンレス磨き体験〜自分だけのオリジナル小物を作ろう!〜」では、数種類の形から選んだステンレスを磨き、マグネットやクリップなどを製作。
未就学児から社会人まで38名が参加され、「模様をつけるのが楽しかった」「工作が苦手だけど好きになった」といった声も聞かれました♪

あるこ~ば

(提供※情報提供者様)

「株式会社精和工業所」では、子どもたちに“ものづくりの楽しさ”を伝えるだけでなく、社員自身がイベントを通して会社の魅力を見つめ直し、互いに意見を交わす場としてもオープンファクトリーを位置づけています。
今回の「あるこ〜ば」で地域の方との新しいつながりが生まれ、工場への親しみを持ってもらえたことは大きな喜びに。
同時に、単独開催だからこそ伝えられる“自社のこだわり”も改めて感じたといいます。今後も、社員一人ひとりの想いを大切にしながら、「あるこ〜ば」を通して伊丹のまちとともに成長していけるよう、魅力ある企画づくりに取り組んでいくそうです♪

あるこ~ば

(提供※情報提供者様)

「あるこ〜ば」は次回以降も開催を予定されているそうです!
歩いて出会い、つながって、共につくる”をコンセプトに、伊丹のまち工場文化がさらに根づいていきそうですね♪
人と人がつながり、町と工場が寄り添う——そんな伊丹の未来がとても楽しみです٩(๑>∀<๑)۶

株式会社精和工業所様、情報提供ありがとうございました!

株式会社精和工業所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!