【伊丹市】真夏の夜の伊丹三軒寺夜市レポート(2019年8月3日)。次回は秋!!
令和元年の夏。アメダス(大阪国際空港)によると、最高気温は、8月2日が38.5℃、3日が37.4℃だったそうですよ。災害レベルの暑さを皆さんどうしのいでますか?
8月3日は伊丹三軒寺夜市が開催されました。とってもにぎわっていましたよ。下は「Chair」さんのかき氷「ミルクメロン」と「キウイ」。フルーツ感が贅沢な美味しさ。

ふと道路を見るとアメリカンな感じのイケメンポリスが車をかっこよくさばいています。聞けば「R&Cセキュリティー」代表のミッキーさん。HPのトップ画面に”格好よさも品質のひとつ”とあります。子供たちから「ああなりたい」と思われる格好良い大人になりたいです。

「八七〇(はなれ)」のからあげは、1串のお値段でした。片手で差せるだけ差し放題ですって。子供も大人も大喜び。熱くてジューシーな鶏でした。

「クロスロードカフェ」の「ローストビーフ&エッグサンド」とグアバジュースでまったりしていると…。

チュゲさんの大道芸が始まりました。そのジャグリングも凄くて圧倒されるのですが、話芸も流石。2児の父だそうですよ。沢山の技を披露していただきましたが、YouTube「帽子」「ファイアーポイ」「バランスけん玉」「大技・バランスファイアートーチ」にもその様子を公開していますので、ご覧ください。

日が落ちて暗くなってくると、ビルの壁にプロジェクターの映像が。動画はYouTube「プロジェクションマッピング1」「プロジェクションマッピング2」でご覧ください。

「夜市」の雰囲気もだんだん盛り上がってきました。株式会社ナガサワの障子がオブジェになっているそうです。子どもたちも幻想的なきらめきに瞳がくぎ付け。

「市」は飲食だけでなく、雑貨がたくさんあり、灯かりに照らされた品物たちを眺めるだけでも楽しいひととき。

レストスペースもオッシャレ~~。障子から透過される光がやんわりとあたりに広がります。

「ヅカデン」さんの、触ると色が変わるふわふわボール。表面を触ると、色がほわっと変化します。不思議なさわり心地とあいまって、異世界にトリップしたかのような空間が演出されています。

夜市クライマックスはnayutaによるライブ。オリジナル曲を中心に6曲ほど披露していただきました。その様子はYouTubeにて、「オリジナル曲」「アンコール」をご覧ください。nayutaは9月22日・23日の「伊丹グリーンジャム2019」にも出演します。「フジロックよりサマーソニックより『伊丹グリーンジャム』に出られるのがうれしい」と言って、会場を盛り上げてくださいましたよ。

「伊丹三軒寺夜市」は春・夏・秋・冬の4回開催。秋が待ち遠しいですね。
三軒寺前広場はこちら↓
(amichan)





