【伊丹市】9月14日(土)は「鳴く虫と一箱古本市 2019」!!趣ある宮ノ前商店街各店の軒先に、小さな古書店がずらり並ぶ1日。本と散策を楽しんで!
9月14日(土)は、「鳴く虫と郷町」関連イベント盛り沢山な一日。中でも外せないのは「鳴く虫と郷町一箱古本市」!!伊丹市外からも沢山の本屋さん(箱主さん)が来てくださいます。宮の前商店街にずらずら~~~っと小さな書店が並ぶ様子は壮観!!(下は普段の宮ノ前商店街の様子。)もし当日が雨模様であれば、猪名野神社の絵馬堂で行われます。
「一箱古本市」と東京の不忍ブックストリートで始まった本好きのためのイベント。各自一箱分の本を持ち寄り、ストリートの各店舗(施設)の前で、小さな古本屋さんになれるというもの。本ばかりのフリーマーケットのようなもの、と説明されています。
昨日は不忍ブックストリートに行ってきました。#不忍ブックストリート#b-book store#元気が出る本屋#一箱古本市 pic.twitter.com/sfGkX5fQoI
— そうま (@soma0635) April 28, 2019
軒先を貸していただけるお店について、詳しくは「古書みつづみ書房」のFacebookhやHPでご覧ください。(※お店の一軒「ギャラリーきとう」については過去の「号外ネット伊丹版」の記事もご覧ください。5月24日分。7月9日分)
宮ノ前商店街「一箱古本市」お店(「大家さん」)MAPはこちら↓
下の写真は昨年の「一箱古本市」の様子。
また今年は、全国で開催されている「一箱古本市」の情報コーナーが設けられます。
「情報コーナー」が置かれる場所は、今回の「鳴く虫と一箱古本市」本部が置かれる「デリカロクシナ」前。「デリカロクシナ」は「アイフォニックホール(下の写真)」の1階にある飲食店です。ランチもディナーも美味しいお店ですよ。(「デリカロクシナ」の過去の号外記事はこちら。)
是非、9月14日(土)は宮の前をぶらり散策しに来てください。
<出店者(箱主)さん一覧>
・Kosho-ri (大阪)
・へんこや書房 (大阪)
・ぽんつく文庫 (枚方)
・デイリーマザキ (京都)
・古本屋はりねずみ (岡山)
・えほんのトビラ屋 (枚方)
・east marine drive (大阪)
・本だなHappo (滋賀)
・さすらいのアリクイ書店 (佐用町)
・読酌文庫 (京都)
・講談堂 (宝塚)
・心平堂 (伊丹)
・シャチホコ屋 (尼崎)
・しっぽ舎 (豊中)
・なごみ書房 (多可町)
・古書リバーズ・ブック (大阪)
・Kitokito (伊丹)
・sabinoco books (枚方)
・本とかえる (宝塚)
・ガツヲ企画 (神戸)
・てつや(伊丹)
・はるの文庫(箕面)
・思い出文庫(尼崎)
本部が置かれる「デリカロクシナ」はこちら↓
(amichan)