【伊丹市】今しか食べられない桜スイーツ!〜その④みずみずしい歯触りとお酒の香りがたまらない「菓匠宝樹庵」の桜の雫!
先日もお伝えしましたが、伊丹市では2021年3月1日より4月中旬まで市内の和洋菓子店とコラボして「桜スイーツ」を販売しています!
「桜スイーツ」が買えるのは以下の5店舗!
1.「桜の雫」 菓匠宝樹庵
2.「桜シフォン」 パティスリーニルヴァーナ
3.「桜村雨たると」 Smile-Yam すみれ家
4.「北野桜ロール」 菓子工房シュプレーム
5.「桜と抹茶のモンブラン」ケーキハウスフランダース
今回は1の菓匠宝樹庵の「桜の雫」を探しに行って来ました。伊丹の南の方、安堂寺にある老舗の和菓子屋さんです。
高級感漂う店構えです。
贈答にぴったりの美味しそうな生菓子が並んでいますね♪
春らしい商品もたくさん。伊丹の地酒を使ったケーキ「酒蔵通り」もあります。
「桜の雫」を探しているとこんな美味しそうなものを見つけました。「しょこら餅」!
ベルギーチョコと抹茶があります♪店主の方はドイツ菓子店で3年半修行をされていたとか。伝統的な和菓子だけでなく洋菓子の技を取り入れた商品も色々あるので楽しいですね。
そしてこちらが「桜の雫」!桜の葉に包まれて可愛らしいですね。水饅頭だそうです。見た目はほんとプルンプルン♪さて中身は・・?
割ってみると白あんが入っていました!外側はプルンとして中の白あんはクリームのような舌触りでなんとも美味しいです♪
そしてこのほんわり香るお酒の香りは・・秘密は酒粕と乳酸菌飲料だそうです!甘過ぎずさわやかな大人の味!みなさんもぜひ味わってみてくださいね。
職人さんの技を感じる珠玉の一品・「桜の雫」が買える菓匠宝樹庵はこちら↓